情報の価値は相対的だ

情報の価値というのは相対的なものだ。私にとって、明日アメリカで巨大なハリケーンがくるかどうかという情報にあまり価値はないが、明日東京は雨なのかどうかというのは大事な情報だ。したがって、大人数を対象としているマス・メディアなどはひとつひとつ…

大切なのは劣悪な情報に触れないことだ

巷では、情報が溢れているとよく言われる。大切なのは、情報のシャワーを浴びることではなく、劣悪な情報に触れないことだと思う。劣悪とまでは言わなくとも、情報を選択しているという意識がなくてはいけない。本を読む意義は少なくとも、本を読んでいる分…

必要なのは情熱

社会の発展にともなって色んなことができるようになった。Twitterでは有名人に気軽にメッセージを送ることができ、比較的簡単に返事をもらえるようになった。 何かを書いて読んでもらおうと思えば、blogを書いて、ツイッターやmixiで公開すれば何人かが見て…

haveからbeへ

haveはださい。beはかっこいい。 haveは所有でbeはライフスタイル。 「お金持ちになりたい」というとき、お金がほしいというのがhaveで、お金をたくさん使っていることがbeだ。 シャネルの鞄を持っている(have)ことと、シャネルの鞄にあったライフスタイルがあ…

思っていること

ついに5月は一つも記事を書きませんでした。 書こう書こうと思っていたわけではなくて、書く気がそもそもなかったのです。 というのも、私がこのblogでやろうと思っていたことが何か明確にあって、それは(たぶん)達成してしまったのです。 もうひとつは、…

安らぎの場所

マッサージのひとつの醍醐味に、マッサージ師の人と心が一体になってくるというのがあるんですよね。私が最初にマッサージに行ったときは、体が緊張しててこれでは揉めないので、リラックスしてください、なんて言われていたのですが、1年も通いはじめるとリ…

花見の季節

最近ようやく暖かくなってきて、お花見にはもってこいの気候ですね。今日、私の友達が花見に行くっていうんです。ところが午後くらいにちょっと雨が降って、それ以降ちょっと曇ってしまったわけです。彼女が心配そうに、花見は開催されるだろうかとずっと心…

ドラマに影響されよう

今日はおいしいハンバーガー屋さんを教えて頂きました。 ちょうどいまパスタにハマってて、青山〜渋谷あたりは結構行ったという話をしていたら、「それよりハンバーガーがおいしい」と言われ、話を伺ったところ、実に深い話を聞かせてもらいました。 ハンバ…

今月読んだ本[3月]

3月はたくさん本を読むことができました。 かなりの良書をあてた気がするので、お薦めの本は日を改めて紹介しようと思います。2011年3月の読書メーター 読んだ本の数:95冊 読んだページ数:24120ページ■伝説のコピーライティング実践バイブル めっちゃ分厚…

道に迷う

今日は道に迷ってしまって、本来なら20分で到着する場所に50分もかかってしまいました。 それも自宅近辺で道に迷ってしまったのです。 いつもと同じルートではおもしろくないということで、いつもと違うところで曲がったのがそもそもの間違いでした。方角は…

要らないモノを捨てると好きなモノだけが残る

私の部屋は本で溢れています。部屋には本棚が5つあります。部屋を出たちょっとしたスペースにも本棚がひとつ置いてあります。 床にも本は積み上げられ、まさに溢れるばかりの本です。 友人を部屋に呼んだら、「大学の先生みたいな部屋だね」と言われました…

ドタキャンの薦め

私の友達の中でなんとなく、キャンセルのランキングがあります。 この人はキャンセルが多いな、この人は少ないなという感じのぼんやりとしたものです。 こういったものをはっきりと序列する必要はないので、多いか少ないかなんとなく分かっていればいいので…

totoが当たるらしい

今日、職場でtotoの話題になりました。 totoというのは、宝くじよりもずっと当たりやすいらしいのです。 宝くじが日本全国規模でやっているとすれば、totoは東京都だけでやっているぐらい違うそうです。 「みのりは、toto買わないの?」 「えっ、買ったこと…

短所を消す方法

短所は消そうと思っていると、新しい短所が出てきてしまいます。あれもこれもと気になってくるのです。こういう人は短所が増える一方です。逆に短所がなくなる人は、長所を伸ばした人です。長所を究めることで短所が消えるのです。 テレビに出ている人はタレ…

IKKOさんに学ぶ

今日テレビをつけたら、嵐のやってるバラエティ番組がおもしろかったのでしばらく見ていました。 嵐の番組はどれもおもしろいですね。どういう番組かというと、嵐とゲストがマネキンになって立ってるわけですよ。服はそれぞれ自分の私服を着ていて、まあ自分…

今月読んだ本[2月]

くだらない本ばっかりで、公開するのが恥ずかしくなっちゃうな。 特によかったと思う本は以下です。 小説- ぼくと1ルピーの神様 (RHブックス・プラス) 評価 ★★★★☆ 甲賀忍法帖 山田風太郎忍法帖(1) (講談社文庫) 評価 ★★★★☆ その他- こんな女房に誰がした? き…

映画を見て、ガニ股で歩こう

私のマッサージを担当している人が映画が好きなんですね。私も映画を結構見るので、マッサージに行くたびに、こんな映画観ましたよって話をするんです。でもその人は、任侠モノしか見ないんですね(笑)。一度、その人に薦められて『仁義なき戦い』を見たこ…

パシりになろう

私が高校のとき、同じクラスに不良の友達がいました。 その人とはそれほど親しかったわけではないのですが、私も学校はかなり休みがちだったので不登校同士、顔を会わせることが多く、なんとなく親しくったのです。 休日に遊ぶほどは仲良くないのですが、学…

トップはどうやって上達しているのかを考えよう

興味があることはトップを見ますが、興味がないことはダメなところを見てしまいます。 何かを教えていると、反応には二通りあります。 ひとつは、「よくわかりました。できる人はそんなことを考えていたんですね」というもの。 もうひとつは、「自分がどうし…

燃え盛るやる気の炎を消してみよう

最近、忍者にハマってて忍者の本とか忍者の小説とか読むんですよね。 ちなみにお薦めは『甲賀忍法帖』。前も薦めてますけどね(笑)。『バジリスク』という漫画にもなっていて全五巻と大変読みやすくなっておりますので、即大人買いできますね! しかもだい…

やり直しができないから人生は簡単だ

人生にはやり直しがききません。 これは人生が簡単におわるようになっているということです。 もし、やり直しがきいたらとても難しいものになってしまいます。 過去のある時点の行為をやり直せるとしたら誰でもやり直します。そうすると、いつまでも前に進み…

買うか買わないか迷ったときの判断基準

いまちょっと欲しいものがあるんですよね。 値段はちょっと高いんですけど、出せないこともありません。 商品価値を考えれば、出せる金額です。 こういう商品って結構あると思います。 客観的に考えたら、買うべき商品です。 だって、商品価値が値段を上回っ…

非モテ時代に成長しよう

恋愛に関していえば、人生にはモテ期と非モテの時期があります。 成長しているのは実は非モテの時期です。 恋愛の能力は段階的に上がっていきます。一次関数的には伸びていかないのです。ある日、ポンと能力があがるのです。そもそも、ゲームでも学校の勉強…

何度も挑戦できるようにしておくことが大切

よくTSUTAYAでビデオを借りるんですけど、だいたい見ないで返すんですよね。 なんで見ないかっていうと、忙しいとか、忘れてたとか面倒くさくなったとか色々あるんですけど、私としては、映画をたくさん見たいんですよね。これが本なら、さっと読めるんです…

感動のサービス

今日、私のメールになんだか胡散臭い広告が届いたんですよね。 お金持ちになれるCDとかいうんです。 読んでみたら、私が思ってより安かったから買うことにしたんですよ。CD版とmp3版があって、私はmp3の方を買ったんですよね。 mp3の方は1日で届くってい…

時間を作るとはカフェに行く時間を作ること

『15分あれば喫茶店に入りなさい』という本があるのですが、15分というのはなかなか迷う時間ですよね。20分なら躊躇なく喫茶店にいきますし、10分なら待ちます。15分は迷います。 私はこの本のタイトルを見て以来、15分は喫茶店に行くことにしています。そう…

憧れに慣れると、実現する

今日はマッサージに行ってきました。マッサージに行くと何がいいかっていうと、疲れがわかるようになるんですね。「あっ、いま首が疲れてる」って。 マッサージによって、体が疲れていない状態を覚えたことで、疲れが不快に感じるようになるんです。 人には…

最近、相変わらず生きてますよ!

私の友達で会うたびに「生きてましたか、みのりさん」っていう人がいるんですね。 その人が言うには、私は突然死にそうらしいのですが、それはさておき、「生きてましたか」っていうのは気楽ですよね。 雰囲気としては、老人の友人のような感じですよね。お…

2月は忍者の月

この土日はずっと漫画を読んでました。 普段、全然漫画は読まないんですけど、たまたま知人に薦められたものがあったので読んでみたら、すごくおもしろくて一気にたくさん読みました。 こういうのいいですよね。得した気分です。 読んだのは、『Y十M(ワイ…

友達を減らそう

よくテレビで殺人事件があって、誰かが死ぬと、被害者はこんな人だったみたいな報道がされますよね。 報道陣が、被害者について近辺を尋ねて回ると、不思議なことに「あんないい人が殺されるなんて信じられない」とみんな口を揃えていうんですね。 被害者は…